肌寒い土曜日
天気イマイチ。ここ船橋の土曜(21日)の午後は小雨が降る。午前中ヨガ。昼食(グラタンと素麺、変な取り合わせ)をいただいて、のんびりしている。
16日月曜 海の日でお休み。
17日火曜 早出。一日オフィスに。ただし、16:30の早退。18:10から娘の三者面談に参加。中学校に。
18日水曜 午前中 茨城方面に。午後からオフィス。アフターファイブ 一杯ひっかけて帰宅。
19日木曜 午前中来客、午後から相模原へお出かけ。
20日金曜 終日オフィス。溜まっているかたずけ。
月曜が休みで4日稼働の週でした。なかなか快適。
最近、思うようにできないことが多くて、ウズウズしていたのですが、ヨガやって帰ってきたら、「やるだけ、やって、ダメならダメで、次考えよう。被害者意識は捨てよう、意地悪された恨みつも捨てよう。」と言う感じになりました。頭でグルグル悪いことを回すより、体動かして、一回頭の中を空っぽにすることは、なかなかいい事です。気分転換と言うのだろうが、気分転換は、ヨガみたいなストレッチが一番いいね。
やらせてもらえない、させてもらえない、制限がかかるなどのネガティブな事が多かったし、多分今後も多いのだろうけど、、、、、、取り敢えず大きな目標は見失わないようにして、目先の山を登り、調整していこう。制限されたら、違う道を探そう。悪意で意地悪されても、相手にしない。悔しがると、意地悪した人の勝ちだから。平常心。そして、忘れてしまおう。
まあ、心の中の葛藤をアウトプットしてみましたが、本当に苦しい時は、このアウトプットもままならない。少し余裕ができてきたかな?
さて、自分の過ごしたい人生を過ごすべく、楽しむべく、計画を練りましょう。目先の夏休みの計画を。
| 固定リンク
« 脱原発集会の報道 | トップページ | 暑い夏! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ閉鎖にならず‼(2019.09.25)
- 冷蔵庫壊れる(2019.09.15)
- 無農薬無肥料の農的生活とビジネスの両立(2019.06.23)
- G20とは政治ショー(2019.06.22)
- 北朝鮮の干ばつ(2019.06.06)
コメント