転職ですな
満49歳、今年は50歳になる年齢。そんな年に、所属の会社が買収されて、ほぼ転職状態。新しい職場は、知らない人ばかり。まあ、当然と言えば当然であるのだが、、、、、。いや~何だか若返った感じがする。まあ、それは職場の平均年齢が高いせいもあるのだが。
面白いっちゃ、面白いのだが、緊張すると言えば緊張するし、さらに中学校時代の転校、高校時代の転校で経験した、この何とも言えない違和感、忘れていた感覚である。これをまた、経験するとは、、、、、。人生はこれだから面白い。
さて、営業職です。アナリスト職では無くなり実践するしかない職場です。考えて、考えて、考え抜いて、行動して、、、、。まあ、色々考えるには、まずは情報収集から。情報がなければ考えなど出来るわけがない。考えるには、ある程度の情報を得なければならない。まあ、100%得てから行動を起こすのは「バカ」だが、10%程度の情報では、これは冒険になってしまう。まあ、冒険も必要な時はあるのだが。
だいたい30%~40%程度の情報を得て、それで行動を起こして、行動しながら考えるのが私のスタイルかもしれない。
それにしても欧州は静かだ。ソブリン危機、金融危機など言われていたが、今はかなり静かになった。果たして、このまま推移するのだろうか?私の予測は2011年(昨年)12月に金融危機が勃発と考えていたが、それも外れた。これは喜ばしいことではあったが、これで火種が消えたと言う分けではなさそう。より、先が見えなくなってきた。
私も先が見えないのは同じ。しかし、しかし、目の前の仕事に真摯に向き合うことで、先は見えてくるのかも?あるいは、見えなくても、後悔しない時間を過ごせるのかも?しれないな。
千葉に戻って来て、ヨガ、テニス、畑、料理、ツーリングなど、単身赴任で得たものを継続したいものである。今年の目標である「英会」もそろそろ真剣に取り組みたいし。なかなか忙しい。さて、さて。どうしたものやら。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ閉鎖にならず‼(2019.09.25)
- 冷蔵庫壊れる(2019.09.15)
- 無農薬無肥料の農的生活とビジネスの両立(2019.06.23)
- G20とは政治ショー(2019.06.22)
- 北朝鮮の干ばつ(2019.06.06)
コメント