230Kmぐらい走ってみました
土曜日、お給料をもらうお仕事はお休み(あえて丁寧な言葉を使ってみました。嫌味になりますね)。
朝、5:30起床、洗濯、掃除、朝食をとって7時過ぎになってしまい、いざ畑に。本日はとにかく草刈と耕し。先週植えた唐芋=ベニアズマは何とか根付いてくれたようです。とにかくすごい雨でしたからね。
畑を10時までやって、帰ってきてシャワーとオヤツ。
11:25発 阿蘇方面に。熊本大学前を通過して、熊本運動公園を見ながら熊本空港から俵山。トンネルは通らず、山越えで。かなり道が悪くなっていて、、、、、とてもコーナーを楽しむといった道ではなくなっていました。
久木野村経由、地獄温泉に行ってみました。3つの温泉が楽しめるとかですが、、、、600円のお会計を済ましたフロントで、お勧めは?と尋ねたら、「すずめの湯=混浴」との回答。硫黄の臭いがするすずめの湯に25年以上ぶりに入りました。以前入ったのは、垂玉温泉で九探連を開催した(私の後輩が)時に、翌早朝にすずめの湯に入って(と思われる)依頼。
お婆ちゃん方がタオルを巻いて3名ぐらい入っていらっしゃって、お爺さん方が6名ぐらいでしたか?とても艶のある雰囲気ではありません。しかし、お湯はすばらしく、実に気持ちのいい湯でした。あがった後、汗が引かずに困りました。
高森を経由して宮地に出て(こんな道だとはすっかり忘れていました)、宮地を過ぎた辺りで雨に会い、ガソリンスタンドでしばらくお休み。それから、赤水経由の菊池に抜けました。
走行距離230Km程度。なかなかのツーリングでした(単独)。
チョット遠くまで。ヤッパリ泊りで遠くに行ってみたいものです。
それにしても、畑での作業も、暑い夏のツーリングも、熱い昼の温泉も、汗をかいた、かいた、そんな一日でした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- シリア空爆 その影響(2018.04.15)
- なかなか忙し週末(2018.04.08)
- 戦争は遠のいたのか?(2018.03.29)
- 食の話(2018.02.26)
- ITの行きつく先(2018.01.28)
コメント